2011年05月01日

春冷え

           春冷え5月になりましたね春冷え


暖かくなったのに、相変わらず足元やつま先が冷たい方がいらっしゃいます春冷え

冬の間、少し改善が見えたのに、最近また冷えが気になるという方も・・・

春冷えは日照時間や気温が上がる分、上半身が暑さにさらされることが多く、
下半身の温度差も大きくなり、冬より「冷え」を感じやすくなる季節です春冷え



春冷え春冷え対策
           春冷え

足の血流が悪くなっている状態でもあるので、足元を日頃から冷やさないように

保温することが大事ですemoji02
hana おすすめの冷えとり靴下春冷えは前回の春冷えをみてくださいicon14icon14

上半身より下半身を暖かくする健康法に「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」という

ものがあります。

前回のブログでも少し触れましたが、これを簡単に実行できるのが半身浴です春冷え

37~39度くらいの少しぬるめのお湯に20分~30分ゆっくり入ってください
汗もどんどんでてきますし、入浴後は体全体がぽかぽかしてきます春冷え

肩が冷たくならないようにタオルをかけておくのもいいですヨemoji01



冬の間は体を動かすのが面倒だったりして春冷え運動不足気味なのではemoji04

そうなると筋肉は萎縮して細く固くなってしまい、体の熱を生み出してくれる力も

弱くなってしまいますicon15icon15

ストレッチやウォーキング春冷え・自転車春冷えなどで体を動かすことも大事ですemoji13

あと食事emoji28 身体を冷やす物を避け、温める物を食べることも心掛けたいですね春冷え

そしてリンパマッサージもとても×2おすすめですよ春冷え  ←ここ大事春冷え

ご自分でもできる簡単な方法もお教えしますから、ぜひ春冷えでもやってみて

ほしいですface22




Posted by ha-na at 11:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春冷え
    コメント(0)