2014年03月27日
観葉植物の効果!
サロンの”グリーン”が一回り大きくなりました!
お部屋がちょっと広くなったので、それに合わせて!!
観葉植物を置くにはいろんなメリットがあると言われて
いますよね☆
例えば・・・
人間は本能的に植物のグリーンや花・花の香が存在する事で、
気分をリラックスさせることができ、また、このときは脳内で
アルファ波が測定されることが科学的にも証明されています。
観葉植物の緑の効果は見ることによってリラックス効果を
もたらしてくれるもので目の疲労の緩和・回復にも大きな効果があります。
樹木からは、「フィトンチッド」という揮発性の成分が出ていることも
関係があるのです。防虫効果や殺菌作用のあるこの成分は、自律神経を
整えて精神をリラックスさせる効果があるといわれています。
風水では、観葉植物は「邪気」を吸収して「気」の流れをスムーズにする
効果があるといわれています。
その他にも、温度調整効果や空気清浄効果なども!もちろんインテリア効果も!!
このグリーン毎月変わるのも楽しみです♪
2014年03月24日
超短期講座で学ぶ!!
土曜日から短期集中講座をスタートさせたKさんは牧之原から
受講に来てくださってます!!
まだまだおむつをしている子供さんとその上にもお子さんいる中で
受講を決めてくださいました。
だから、ハードな内容は覚悟の上”短期”を選択されました。
通常モデルさんを受講生の方にご用意いただいたりもしますが、
今回はとにかく”超”短期の講座ですので、少しでもKさんの
受講がスムーズに進むよう、モデルは全て「現役セラピスト」で
挑んでます(笑)
さすがに、経験のあるセラピストモデルですので、感じたことなど
細かく意見してくれます。
Kさんの受講にもプラスになってくれるはずですし、こうやって
同じようにリンパ大好きな仲間が、協力してくれることがとても
嬉しいです☆
リンパセラピスト講座は、それぞれのご都合に合わせ受講コースを
選んでいただけます!
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3346/ID/2418
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3473/ID/2418
どのコースを選んだらいいのかわからない方の為にも
ワンコイン体験をご用意しています!
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3613/ID/2418
4月から料金の変更がございます。
Posted by ha-na at
20:42
│リンパボディセラピスト講座
2014年03月20日
今日の「耳つぼ講座」

今日の「耳つぼ講座」を受講してくださったのは”理学療法士”のHさん!
更に視野を広げていきたいと受講してくださいました。
いつも患者さんのお体に触れることには慣れているHさんですが
やはり「耳」に触る機会はあまりないようで・・・
「耳」の不思議にビックリされていました!!!
Hさんの耳も片方は私が貼っていき、もう片方はご自分で貼っていきます。
貼った途端にポカポカと感じてこられたようですし、肩周りは痛みもあった
ようでした。
『楽しい~♪』と笑顔で仰りながら、さすがお仕事柄質問もたくさんして
くださいました。
hanaの「耳つぼ講座」は実際にモデルさんに来ていただいての実技練習です。
模型だけではわからないことがいっぱいです!
モデルさんの感想も、その場で聞けますしね☆
未経験の方も大丈夫!お子さん連れでも受講していただけますよ♪
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3446/ID/2418
4月より価格改定あり!今月中の申込みがオススメです!!
Posted by ha-na at
16:33
│耳つぼジュエリー講座
2014年03月17日
受講の感想をいただきました!
先日「耳つぼ講座」を受講してくださったMさんからお写真とともに
受講の感想をいただいたので、ご紹介します!!
ここから↓
☆先生の雰囲気や対応がとてもよくて話もしやすく、わからない事や
アドバイスも丁寧に教えてくれよかったです。
又先生の笑顔も気持ちのいいくらい!!
そんな笑顔に緊張もほぐれて受講もしやすかったです、
☆まだ子供が小さい為、なかなかこういった資格をとるのも難しく悩んで
いた所、hanaさんは子連れでもOKと言う事で受けさせてもらい、私も子供も
段々慣れてきて、おとなしく子供も一緒に先生の話を聞いていました(笑)
本当に助かりました
☆受講後まだ少ない人ではありますが、少しずつ実施しています。耳って
人それぞれ大きさや形、かたさがあり難しいなぁ~と思います。痛がり方も
それぞれ・・・ビックリさせられることばかり。
☆受講後初めては私の母で、母も私がやるってことで疑っていましたが、
耳つぼ効果が翌日に!!とても喜んでいました。その後友達や会社の人にも。
特に耳のマッサージが気持ちいいようです。
私自身も自分でやってみた所、効果がその夜に感じられました。耳つぼって
不思議だと思いました。こんな小さな所にもたくさんのつぼがあって、ちゃんと
反応してくれるんだと実感しています。
本当にありがとうございました。
手書きでとても丁寧に感想をお寄せいただきMさんありがとうございます!!
ちょっと褒められすぎのところもありますが、そのままご紹介させていただき
ました♪
小さなお子さんのいるママですが、ご自分のペースで楽しみながらやって
いただいているようで、資格がちゃんと”活かせて”いることとても嬉しく
思います!!
期日指定で少人数で学ぶ「耳つぼ講座」はコチラから
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3634/ID/2418
マンツーマンで学ぶ「耳つぼ講座」はコチラから
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3446/ID/2418
Posted by ha-na at
18:45
│耳つぼジュエリー講座
2014年03月10日
受講後のサポートが自慢です!

大変人気をいただいています「耳つぼジュエリー講座」
写真のようにチタン粒(セラミック粒もあります)の上に
医療用テープ、そしてその上にキラキラジュエリー♪
20代から50代と幅広い年代の方が受講してくださってます!
職業も美容関係とは全く違う方が80%
主婦の方・事務職・営業職・・・
ネイルサロンオーナーさん・整体師の方までさまざまです。
皆さんとは受講当日に初めてお会いするのですが、それまでに
お電話で話したり、メールで何度かやりとりしているので、
もう何度もお会いしているような気になってしまいます(笑)
そして、受講後はほとんどの方がメールなどで質問をして
きてくれます。
実際にやってみて、わからな事や不安がでてくるので、その時に
しっかりフォローできることは、私が大切にしている”活かせる資格”
に繋がってくるのだと思います。
「こんなふうに貼りましたがあってますかぁ??」と写真も一緒に
送ってくれたり
「サーフィンの好きな友達に貼るんですが、取れやすいですか??」
「ダンナに試したら腰痛が軽くなったみたいです」
「いつも寝る前にお菓子を食べるクセになってましたが、なんだか
食べたくないです~」
などなどメールが届くのです☆☆
受講生の方々も、いつでも気軽に質問できるのはとても心強いと言って
くださいます。
でも、そんな楽しんでいる様子を伺えるのは、私にとってもすごく
嬉しいことです!
期日指定のワイワイ講座
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3634/ID/2418
マンツーマンでの受講を希望の方はこちら
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3446/ID/2418
Posted by ha-na at
21:09
│耳つぼジュエリー講座
2014年03月04日
耳つぼで花粉症対策!?
まだまだ寒い日もあるけれど今年もこの季節・・・
”花粉症”
薬を飲んだり、お茶やらヨーグルトやら・・・
「あれが効くとか、これがいいとか」
いろんな事を試してる方も多いですよね!!
今年は耳つぼで花粉症対策をどうぞ!!
・風渓(ふうけい)
耳の上の方の溝にあるツボです。耳の一番高い位置から溝にそって
少し外側に下がったところにあります。
・外鼻(がいび)
耳の穴をふさぐような形で突き出ている部分にあるツボです。
・目(め)
耳たぶ中央からやや下に下がった位置にあるツボです。
もっともっと耳つぼについて学びたい方はぜひこちらの講座を☆
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3446/ID/2418
先日は20代の可愛いママ達お二人のお友達同士で受講してくださいました♪
Posted by ha-na at
19:27
│耳つぼジュエリー講座
2014年03月01日
耳つぼ講座の感想!

先月「耳つぼ講座」を受講してくださったMさんより
お写真と感想をいただきました!!
耳ツボジュエリーセラピスト講座を受講して
耳つぼって覚えるのかな?本当に誰でも出来るのかな?
でも自分の興味のあることを学ぶのはワクワクする!
そんな気持ちで迎えた講座でした。
アットホームな雰囲気で大事なことを簡潔に教えてくださり、
実際にモデルさんに施術するのはいい経験になりました。
普段の生活で人の耳に触れることはさほどなく、実際に触れてみて、
どうやったら気持ちいいか、痛かったり不快だったりしないか、
やりながらたくさんの課題が見つかりました。
そして、講座を終え、少しずつ実践して行くにつれ、自信が出てきたり、
不安も出てきたりします。
マンツーマンで講座を受けたからか、気軽に連絡取れるのも嬉しいですね。
サポートしていただけていることがよくわかり、今後も思いっきり
やっていこうと思っています。
Mさんありがとうございました!!
実際に施術してみると、受講の中でわからなかった事も多くでてきます。
そこで、わからない事がそのままになると余計に不安になり、せっかく
学んだことを活かせないでやめてしまったり・・・なんてことも。
ですので、受講してくださった方にはいつでも質問していただけるように
お伝えしています。
お客様にはもちろんですが、提供する側の皆さんにも楽しんでいただく事が
とても大切なことですので☆☆
カフェでお茶しながら学んでいただきます!
http://shizuoka.womo.jp/school/shop/lesson/lessonid/3446/ID/2418
Posted by ha-na at
15:42
│耳つぼジュエリー講座